2014年07月14日
平成25年11月26日 「古民家再生プロジェクトに学ぶ」 講演開催!

八重山広域市町村圏事務組合を主催に、いま古民家の再生による島おこしで注目を集めている伊是名島のNPO法人「島の風」理事長である 納 戸 義 彦 氏を講師に、古民家再生プロジェクト 演題 「ローカル戦略伊是名的方法~売らない売り方~」を佐久川家にて開催されました。
演題の“売らない売り方”矛盾を感じる言葉ですが、納戸 氏のおこなっている「売らない売り方」について、「次々と観光客を呼び込み、商品を提供していくという体制になると、島の生活や文化が破壊されてしまう、そうやって破壊されていくと、観光としての魅力がなくなり、誰も来なくなってしまう。そこで、観光客を呼ばないで、むこうから来た人だけを受け入れていくことを方針としている。また、来た人についても、その人のやりたいことを提供するのではなく、島のスタイルで過ごしてもらうことにしており、それが逆に話題を読んで、観光客の人気スポットとなっている。このように観光資源を売っているのではなく、観光に関する新たなコンセプトを売っているのです。」 との目からウロコの講演をしてくださいました。

Posted by 与那国いとなみネットワーク at 15:12│Comments(0)
│その他の活動